昨日、会社のパソコンのOutlook Expressの受信トレイが突然壊れ、2003年7月15日から昨日の壊れる時点までのメールが全部消えてしまった。
どうも、OEのバグのようだが、最近、日に2000通以上来るウイルスメールのおかげで、何かを踏み越えてしまったような気がしてならん。
受信時にルールでフォルダに振り分けている分は無事。さっきのあのメールに返事が書けない、という程度で済んだ。
一応、再起動して正しく(らしく)動くことを確認後、フォルダの最適化を動かしておいた。
自宅のパソコンに転送しているので、パソコンを自宅に持ち帰り、自宅のパソコンから消えた分のメールをUSBのHDD経由で戻して復旧。
会社のパソコンがノートでよかった、というのと、2003年はじめにコーヒーをぶちまけてHDDを交換しているので、実はそれ以前から使っている自宅のマシンが一番大事だということを再確認。
コメント