久しぶりにドームで野球観戦。
5本のホームラン、清原のよけない死球など、見所満載。
左投手だらけで、ベイスターズの佐伯の出番がなかったのと、負け試合で佐々木が出てこなかったのが、ちょっと残念といえば残念でした。
ピッチャーを8番に置くなど、堀内の野球は古臭くてダメだなあ、、、。
見ごたえがあったのが、投手工藤、1塁ランナー石井琢というシーンが3回あったこと。
けん制の上手い左ピッチャーと俊足のランナー。
けん制と帰塁のタイミングの微妙さたるや、さすがと思わせるものがありました。
しかし、人工芝でイレギュラーバウンドがないと安心しきった逆シングルなど、守備はダメな感じが漂っていたな〜。
サード定位置からのファーストへの1バウンド送球(高校生じゃないんだから)とか、客をナメたようなプレーがいくつかあった。
敬遠しようとして暴投(キャッチャー取れよ〜)。
でも、バックネットの固いところに当たって、勢いよく跳ね返ってきたので事なきを得た横浜バッテリー、とか。
草野球プレーヤに親近感のわくプレーぶりでどうするよ、と。
コメント