iPod shuffleが届いた。
パソコンのUSBに挿して、音楽と電気を補給する。
写真は充電中の様子。
メモリーなので、消費電力が少なく、10時間以上もつ。
大きさ、重さとも、ガム2枚分くらいなので、腕時計さえ捨てたくなるジョギングの時にも、これなら使えそうだ。
操作は、電源を入れるスライドスイッチで順再生とランダム再生を選択。
あとは、再生・停止、早送り・前進スキップ、巻き戻し・後退スキップ、音量調整があるだけ。
バッテリーチェックボタンがついている。
512Mモデルにしたのだが、ま、容量は多ければそれにこしたことはないかも。
とりあえず、百数曲、約9時間分の音楽で、容量いっぱいになったので、それをランダムに聴いている。
結局、バックにリチャード・ティーが入っている曲が圧倒的に多くなってしまった(笑)。
CDなどのようなソースのメディアの存在を忘れさせるので、オリジナルの曲順を尊重しようという気持ちが希薄になる。
CDであっても、スキップはするが、ランダム再生はなかなかやる気にならない。
それが、アルバムもミュージシャンも、すべてごっちゃになってランダム再生するのが、普通になってしまった。
エンディングの余韻とともに、次の曲が始まる、あの感じが完全に否定される、というか裏切られることで、聴き慣れた曲さえ新鮮に感じる。
アビーロードやサージェント・ペッパーズをランダム再生するのも、一興でしょう(笑)。
使い方としては、他のiPodとは違って、音楽はパソコンにためるだけためておいて、iPodをその都度初期化して、その日の気分で30曲くらい選んで1日楽しむ、という感じか?
これらの操作は極めて簡単なので、朝、メールチェックの合間にできると思われる。
テープが限界に近づいた昔のカセットをデジタル化して、iPodにそっくり取り込もう、ということで、アナログのステレオ音声をデジタル化してUSB経由でパソコンに取り込むやつを買ってきた。
(買い物が買い物を呼んでいる典型例;笑)
イヤホンも別途買ってくれば、もっと良くなると思われるが、本体より高価なのもあってちょっと踏ん切れない。
これで、イヤホンがワイヤレスになれば、かなり良いですが、、、。問題は電源かな?
あと、付属のイヤホン、ストラップとも、真っ白で目立つので、なんか全体にヒモヒモした感じになるので、使う際には、その辺を工夫したいところ。
カセットテープ以来、本当に久しぶりの携帯音楽。
造った音には感じるが、カセットよりはるかにイイ音だ。
なんか新鮮な感覚、、、。久しぶりのヒットかも。
新鮮といえば、普通のステレオでは、ダンゴになって良く聞き取れない音まで、良くわかるようになって、「あ、こう弾いてるのか」的な再発見も多い。
なんといっても、小さくて軽く、ソースを持って歩かなくて良いのがイイ。
ネクタイの裏に隠れてしまうほどだし。
これは、生活が変わるような気がする。
(酔っぱらって無くしそうだが、、、)
ま、でも、電車の中で音楽聴きながら、ケータイでメール見ていたりすると、世間に背を向けた感じになって、オヤジとしてはあまり良いもんじゃないですねえ、、、(苦笑)。
おお、楽しんでますね!
付属のヘッドホンは耳が痛くなるので、オーディオテクニカのATH-EW9にしました。ただ、これは外で使うと、いかにも音楽聞いてるって感じになるから、目立ちたくないなら、おすすめしません(^。^)。B & OのA8も借りて使ってましたが、わたしはEW9の方の音が柔らかめで好きです。
>ダンゴになって良く聞き取れない音まで、良くわかる
これは感じますよね〜。ドラムだと、ここはこう叩いてるのか、とか、裏に小さくコーラスが被ってるところとか。昨夜はツェッペリンの「伝説のライブ」が混じってたので、おおすげ〜とか思いつつ、聞いてました。
ウクレレとかドラムは、いい感じで聞こえますね。ハワイ系の音楽を聴いてると、α波が出そうな感じ。ジェイク島袋を一枚入れとくとハッピーです。あと、shuffleおすすめは、声が嫌いでなければ、竹内まりやの"Longtime Favorites"。これが入ると「ラジオから流れて来る音楽番組」度がぐんと上がります(^。^)。
投稿情報: いおり | 2005/02/01 09:25
さっそく、酔っぱらってイヤホンのカバーをなくしました(爆)。
>ラジオから流れて来る音楽番組
これ、言い得て妙ですね。ホントそう思う。
スティールドラムだけの曲(スティール・ラブってアルバム)とかも、かなり良いですよ。
投稿情報: ttanabe | 2005/02/01 10:06
あらま、あのカバーだけ取り寄せようとすると、品薄だったんじゃ?お気をつけ遊ばせ。
スチールドラム、良さそうですね!取り寄せてみます。
YMOの「公的抑圧」を入れてみたんだけど、これもiPod shuffle向けな音でヨイです。今と違って「地獄の打ち込み」だ、と思うと隔世の感がありますね。
投稿情報: いおり | 2005/02/01 21:15