明日から旅行。
去年も書いたけど、今年も、充電器とACアダプターをたくさん持っていかなきゃなりません。
海外だと携帯が使えないので、その分マシになるんですが、、、。
まず、銀塩カメラは京セラT-Zoom1台にした。
これにデジカメ(Panasonic DMC FX-1)。
デジカメには、充電器、予備のSDカード、USBケーブルが付いてくる。
パソコンは、今年は何でもできる点を評価して普段のメインマシンのThinkPadを持っていくことにした。
ACアダプターとFOMAとUSBでつなぐケーブルが付いてくる。
携帯電話は、FOMAとINFOBAR。各々の充電器も持っていく。
おっと、去年のエントリを見てたら「ミツマタがないと不便」ってのがあって、忘れるとこだったので助かった(笑)。
今年のテーマは、北海道の地ビールなので、見つけた端から買って宿で味わう、ということですね。
ラベルと寸評をblogに上げますかね?(笑)
おおっ!北海道地ビールの旅にどうぞ行ってらっしゃい!レポート楽しみです。
わたしは、St. Sixtusの"Westvletern 12"が届いたので開けてみました。甘く苦く、こってりとした味わいで、日本人受けはしにくいみたいですが、おいしく頂いてます。(ゆっくり飲んでます)まだ、某所に流通在庫があるので、また注文しました。(ひどい話ですが、ペリカン便に瓶を割られ、代品として届いた物です)
世界一のビールにランキングされてしまい、世界中からSt. Sixtus修道院に注文が殺到してるそうですが、日本には流通在庫があるあたり、謎ですね〜。厳律トラピスト派というと、わたしたちにはおなじみの「トラピスト修道院」です。北海道の修道院も「修道院ビール」を売り出せばいいのにな〜。トラピストクッキーもバターも好きだけど。
投稿情報: いおり | 2005/08/16 21:04