ボジョレ・ヌーボーの季節が近づいてきた。
ま、この季節、上海蟹とボジョレ・ヌーボーである。
ボジョレ・ヌーボーは、フランスのボジョレ地区で今年採れたブドウで作った今年のワイン。
ま、コクや渋みなどよりも、季節感とフレッシュな軽さ、酸味などを味わうものだと思う。
世界一斉に、11月の第3木曜日(今年は11月17日)に解禁となる。
一昨年の2003年は、夏が暑かったことから、近年にない素晴らしいデキと言われて、
実際、ボジョレ・ヌーボーに対する認識を改めさせられるほどだった。
そのとき気に入った銘柄を今年も予約した。
「ドメーヌ・シャサーニュ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー」(写真は2003年のもの)
ドメーヌは、ブドウ園を持って栽培している単一の醸造所で作ったものを意味する。
ヴィラージュは、ボジョレ地区北部の限られた地域を指す。
去年も飲んだが、一昨年ほどではなかったものの十分だった。
これ以外に、飲んだことがない銘柄を一本買ってみた。
20日ころ届くと思われる。
それにしても、こういうものにはネット通販は便利である。
問題は、いろいろなショップにユーザー登録しているわけだが、ID/パスワードが分からなくなること。
登録してあるメールアドレスが分からなくなること。
いったいどれだけのサイトに、ユーザー登録しているのか、、、。
今回は、去年買った楽天のショップで買おうとしたところ、ユーザーIDが分からなくなって買えなかった。
メールは変わらずに送られてきているのだが、、、。
どうやらユーザー登録情報が無効になったか、こっちが忘れちまったか、、、。
結局、Googleで「ボジョレ ヌーボー」と検索して、一番上に出てきた松坂屋のサイトで購入。
ユーザー情報も新規登録だし、いや、まんまと松坂屋の思うつぼに、、、(苦笑)。
米国出張時にネットでカード決済を多用したためか、最近、スパムがますます増えている。
メールアドレスもクレジットカードも、本当は定期的に変えるべきなんだろうが、、、。
コメント