ポテトサラダ、ま、イモサラダ、である。
ビールのつまみによし、サンドイッチによし、肉や魚の洋風な料理の付け合わせによし、もちろん和食でも大丈夫。
ハムやきゅうりを添えたり、レタスを敷いたりしてもいいが、ま、シンプルにポテトサラダだけを食べるのがいい。
スーパーなどでも、パックで売っているが、妙に甘ったるい味だったり、イモがガリガリしていたりで今ひとつである。
イモは、男爵が一番だと思うが、ごろっとした感じを残したいならば、メイクイーンもいい。
キタアカリは水っぽいので、向かないのではないか?
味付けは、マヨネーズだけでなくて、ちょっとフレンチドレッシングを入れると美味い。
また、人参と玉ねぎは不可欠で、ハム、ゆで卵、りんごなどは、混ぜ込まずに食べるときに添える。
とまあ、いろいろとチェックポイントはある。
(このページなかなかいいですね)
最近、知人と「ポテトサラダの会」を結成し、第一回のミーティングを開催した(笑)。
渋谷・百軒店にある某居酒屋のポテトサラダがとても美味しいので、そこを会場に選んだ。
まず、皿に盛られたポテトサラダをじっくり見る。
きゅうりだのレタスだのは一切なく、皿にポテトサラダだけが乗っている。
「そうなんですよね。タマネギがね、入ってないとね」
「この赤いのは何ですかね、あ、パプリカですかね」
「イモがほとんど原形をとどめていないですよね」
「ハムとか余計なものは入ってないですね」
などと、チェックを入れてから、一口食べる。
「・・・・・ これはただ者じゃないですね」
あっというまに平らげて、「これ、お代わりもらってもいいですかね」。
ま、でも、このお店、ご主人と女将さんの料理(かなり厳密に役割分担している)が抜群で、
・冬瓜と豚肉の煮物(お通し)
・生ダコのポン酢あえ
・マグロの赤身のづけ
・手羽餃子
・野菜、山菜、キノコなどの天ぷら
などをポテトサラダ×2以外にも食べたのだが、どれも本当に美味いのだった。
あ、「ただ者ではないポテトサラダ」の写真を撮り忘れました(爆)。
オールドファッションのポテトサラダは、ハワイのお総菜ですね。ツースクープライスにポテトサラダはつきものです。そこらのデリにも売ってます。とっても懐かしい味がします。
投稿情報: いおり | 2005/11/04 01:21