この写真のシングルは、多分1977年か78年くらいのもので、先日、熊本のネットのレコードショップで見つけて迷わず買ったもの。
A面の「セクシー・ドライバー」って曲は、エリック・ゲイルのソロアルバム「Ginseng Woman」に入っている5曲目(B面の2曲目)の「She is My Lady」(試聴ソース)です。
オリジナルのタイトルは「I am His Lady」のようですね。作曲はMorgan Ames。
で、このセクシー・ドライバーの日本語の歌詞の作詞がなんと、松本隆(改めてwikipediaを見たけど、すごいですね)です。
さらに、セクシー・ドライバーについては、「Inspired by Bob James」なんてクレジットがあって、そのうえB面の「ワン・モア・ナイト」(作曲は米倉良広)には、ランディ・ブレッカーと今は亡きマイケル・ブレッカーのブレッカー兄弟も参加している。
深町純のライブもそうだけれど、この時代の日本のフュージョン界は、なんだか凄いことになっていました。
この「井田リエ&42nd. Street」ってバンドは、写真のシングル2曲を含む「Street Talk」ってアルバムを出していました。
(それを探していて、プロモ用のこのシングル盤に辿り着いたのだな)
42nd. Streetなんて名前からして、24丁目バンド(ハイラム・ブロック、ウィル・リー、スティーブ・ジョーダンの見るからにファンキーなバンド)と同じだけれど、当時のNYフュージョンを意識しまくったアレンジで、She is My Ladyに日本語の詞をつけた「セクシー・ドライバー」とマリーナ・ショウで有名な「Feel Like Making Love」に詞をつけた「夢の世界へ」(だったかな?)は、歌詞のハマりようといい、アレンジといい最高でした。
カーステレオなんかでホントに良く聴いたのですが、カセットがどっかに行ってしまって、、、。
そんな井田リエに、25年以上経って再会しました(笑)。
もちろん、自宅にはDENONのレコードプレーヤが健在です。
という訳で、アルバムの「Street Talk」を誰か持ってませんか?
ヤフオクにあったジャケットを見て、欲しいなぁ、と(もちろん、これは既に落札されてます:泣)。
本日 井田リエ&42nd STREET のアルバム『STREET TALK』('77)と『Star』('80)を近所のハードオフでそれぞれ62円で購入しました。
この人のことは全く知らなかったんですが、私は石黒ケイさんが大好きで いわゆる和モノ系ジャズ~フュージョンポップスのレコードには興味がありまして。
リエさんのジャケ写は それ系のニオイがプンプンで思わず買ってしまいました。
両方とも盤質が劣悪なんですが、内容はすこぶる良かったです。
全く知らない人だったのでググってみたらここに辿り着きました。
投稿情報: DJ刈 | 2008/11/08 21:52
うわ、それは素晴らしい。
MP3に落としていただけませんでしょうか?(面倒ですよね:笑)
投稿情報: ttanabe | 2008/11/08 23:24
なんならレコードお貸ししましょうか?。
私はMP3に落とせるシステムを持ってないので。
ご希望なら連絡ください(コメントを書く時にメルアドも打ち込んだのですが、わかりますか?)。
投稿情報: DJ刈 | 2008/11/09 17:20
ありがとうございます!
メールで連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。
投稿情報: ttanabe | 2008/11/09 17:34