今年も走ってきました、多摩川ランフェスタ。
久しぶりに等々力競技場がスタート&ゴールになって、川崎国際マラソンとか言っていた。
去年までの数年は、もっと下流のほう(ガス橋のさらに下流)の河川敷にある土のトラックが会場で、雨が降ったら大変だったし、ゴールに戻ってきてもなんとなく脱力系な感じであったけれど、今回は等々力に戻ってくると素晴らしいトラックでけっこう最後の力が湧いてくる感じだった。
雨模様だったけれど、スタンドは庇があるし、レース中はひどい降りでもなくてその点も良かった。
タイムの方は相変わらずだけれど、去年よりちょっと縮めて1時間4分台。
だいたい、ろくに練習もしていないのに、余裕かまして携帯を持って走っていたのだから、ま、仕方ない。
こんなビデオを撮ってみたが、それにしても冒頭のハーフマラソン(私は10キロ)の参加者の多い事。
なんだか、練習だのトレーニングだのよりも、体重がタイムを決める支配的な要因ではないかと思えてきた。
きっと、80キロ台半ばまで落としたら、1時間切れるでしょう(笑)。
終わった後は、丸子温泉で一風呂浴びて、三ちゃん食堂。
これも、去年と同じ。
今年は、出走4名、三ちゃん4名でありました。
午前中に終わったので、昼時になっちゃって、三ちゃん食堂は込んでいた。
写真は、皆で食べている人たちにプレッシャーをかけながら待っている図(笑)。
昨日はおつかれさまでしたぁ!
宮前組5人は丸子温泉の後に三ちゃんを覗いたんだけど、無理!と判断して溝の口に移動しました。
投稿情報: tomoji | 2008/11/17 13:14