先週の日曜午後、ダービーの直前に、久しぶりに自転車ですっ転んでアスファルトにしたたかに落ちました(苦笑)。ダービーの日に落馬ならぬ落車。いや、おっさん、なかなか恥ずかしい。
けっこうな下りをブレーキ掛けながらだったのだけれど、ペイントのラインだけだと思ったら15mmくらいの高さの縁石(ま、バリアフリーなんだろうけれど、、、)。それに前輪が当たってロック。リヤが浮いて、いわゆるジャックナイフ状態になり、見事に前方に飛んでしまった。
前方に飛んだ後は、一瞬のことなのでよく覚えてないんだが、もろもろの傷とかから判断するに、どうやら両手(左ひざも軽く当たったらしい)から着地して受け身しつつ前方に一回転して止まったようで、ま、大事には至らず。右手の手のひらを少々擦りむいたのと、左手首と肘がひねるとちょっと痛い、くらいで済んだのは幸運だった。背中のデイパックにウインドブレーカーを入れていたのもクッションになったみたいで、デイパックが多少擦り切れていた。
転んだところにちょうどバス停のベンチがあったので、ボトルの水で擦り傷を洗って痛みが引くまでちょっと休んで、自転車(バーエンドなどに多少の傷、程度で走行には問題なし)にそのまま乗って帰ってきました。
頭から行ってたら、クルマが来たら、電柱があったら、下手すりゃ両手首が折れたかも、などなど肝を冷やしましたねぇ、、、。エイリアンみたいなヘルメット(布製のキャップは被ってますが)や夏でも手袋(寒いときはしていますが)、ってのも、バカにしたもんではないなぁ、、、。
というわけで、けっこう痛い目にあったので夏用手袋(写真)を買いました。パキスタン製2100円。ちなみに冬用は百均の安物を使っている。フリース地で手のひら部分にちょっと合成ラバーの補強がついたヤツ。冬には夏用に重ねるとよいかも。
自転車用品ってのは、安全性や機能性は分かるけど、いかにもな格好はアレだなぁ、道具ばかり揃えてるってのもなぁ、そもそもけっこういい値段(ウエアとか高すぎ)なんですよねぇ、とかで、最低限(ま、人によって最低限の基準は違うと思いますが)のものしか買ってなかったんですけどね。
ま、人間、痛い目に遭わないと分からないもの、ではあるかな?(苦笑)。とりあえず、手のひらの擦り傷は1週間でほぼ治ったけれど、自転車の傷は放っておいても直りません(笑)。
コメント