プリウス、エコカー補助金終わっても、10月は2万2000台弱で17ヶ月連続の販売台数トップかよ。
「走るエアコン」、高いのに良く売れるもんだなぁ(エアコンだけどエコポイントは付かないよ:笑)。
2位のフィットに7000台差ってのもすごいねぇ、、、。
フィットはハイブリッドも入ってると思われるから、販売力の差を感じるなぁ、、、。
ま、ヴィッツ・ハイブリッドにしないところがトヨタの上手いところだ。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
ところで、プリウスってどんな人が買っているんでしょうね?
東京、横浜あたりの街で見かける印象では、年齢層は高いように感じられますが、、、。
若い人が買うクルマとも思えないんだけどね。
それはそれとして、日産の販売台数トップがエルグランドって終わってないか?(苦笑)
4-9月でもセレナがトップだし、、、。
最近出したジュークとかかなり訳分らんクルマだし、なんかマジでヤバくないですか?
スカイラインとか高くなりすぎたしなぁ、、、。
一応、株価を見てみると、金融危機後の2009年1月に底を打ってるようにも見えるけれど、、、。
http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=7201&ba=1&type=5year
日産のクルマは、FRのころのサニー(昭和50年代前半のモデル)に乗っていたことがあるけれど、カタログスペックではカローラに負けるんだけれど、乗ってみるとカローラよりもシャーシのバランスが良くて雪道なんかは乗りやすかった記憶がある。
最近のモデルは、運転したことはないなぁ、、、。レンタカー(マツダとトヨタが多い)にもないんだもの。
GTRとかZとかではなくて、適当なサイズのスポーティなのが欲しいところだよな、、、。
2万2000台弱で17ヶ月連続の販売台数トップかよ。
2位のフィットに7000台差ってのもすごいねぇ、、、。
つか、日産の販売台数トップがエルグランドって終わってないか?(苦笑)
4-9月でもセレナだし、、、。
ジュークとか訳分らんし、なんか時間の問題な気がしてきた。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
コメント