こないだ、閉店間際のスーパーの安売りジャンク弁当の写真を「明日の朝用」ってことで某所にアップしたら、「朝からそれ食うの」的なコメントが、お約束のようにいくつか来るわけなんだけど、ま、この程度の朝飯は軽い方なんだよね(笑)。
唯一の例外は、「身近に ready to eat なものがあると4時間以内に食ってしまうので、買ったものを朝まで食わずにいられるアンタはエライ」とコメントしてきた某氏だな(笑)。
そもそも僕の場合、飲みすぎたり夜中に禁を破ってラーメンとか食っちまったりしてない限り、朝は腹が減ったなという状態で目が覚める。朝からちゃんと(ま、写真の弁当はなかなかにジャンクだけどね)食べて、昼は軽め、夜は酒は多少飲むけど軽い、ってのを目指している(ま、目指しているだけでなかなか実現させられないのだが:笑)ので、朝は食えないなどということはない。とにかく腹が減っているので、トイレでも洗面所でも、朝飯はどこで何を食うか、ってことでアタマが一杯なくらいなんだな。もろもろ、選択肢は限られているんだけどね。
朝からカツカレー(コロッケカレーだったり)も食えば、Sガストの得朝定食(鮭と鳥の竜田揚げ、納豆、海苔、味噌汁、ご飯お代わりOKなど素晴らしい)も食うし、麺と丼のセットなんてのも食う。最近では、7&i系弁天庵の「鳥そぼろ丼とそば」とか、JR系あじさい茶屋の「鳥照り焼き丼とそば」あたりがなかなか良いね。あじさい茶屋にはラーメンもあるけど、ラーメンは1日1食以内と決めているので、あじさい茶屋で朝のうちにそのカードを切ってしまう訳にはいかないのだね。
二日酔い気味であっても、食わないとかえって回復が遅いので、冷水器の水を多めに飲んでは駅そばを食うことが多い(中華粥なんてのが駅の近くにあれば最高なんだけどね)。
ま、そうは言っても、さすがに駅そばの「冷やしかき揚げ」(特に東急系の「しぶそば」のかき揚げはデカい)なんてのは敬遠してるけれどね。かき揚げ、特に冷やしは勘弁だなぁ、、、。冷しかき揚げにお稲荷さん2個なんて剛の者もけっこう頻繁に見かけるけどね。
意外と食わないのはパンだな。パンってものがあまり好きではないのかもしれないね。厚切りトーストに卵にベーコンなんてのは、どうにも性に合わなくて、朝は毎朝これに決まってる、なんてのは悶絶だね。そもそもパンってのは意外にもたれたりするものだし(焼くとまだマシだが)、冷静に脂と塩と糖分の量を考えると、和食のほうがはるかにヘルシーだと思うんだよね。
コンビニのサンドイッチはなんだか消化が悪いし、挟まってるものがけっこう塩辛い。サンドイッチは自分で作ると美味くできるけど、薄いとはいえパン4枚とか食っちまうんだよね。
あと、朝から牛丼屋には行っても、ハンバーガー屋の朝メニューは食わない。ソーセージマフィンとか、脂もだけど塩気がきつくてどうにもダメ。フライドポテトとかハッシュポテトなんてものまず食わない。ま、ポテト類は朝に限らず食わないんだけど(今の子供たちは、あの塩気に慣らされ、缶コーヒーや午後ティーの甘さに慣らされ、ってことで、もろもろ先が思いやられるよね)。
ま、そんなわけで、中島らもBOTによる「下品なくらい丈夫な内臓」ではないけれど、「いい歳して朝からこんなものを食ってる下品なオレ」ってのを食の記録として自嘲気味にアップしているのですね(笑)。Webを見た方々を朝から気持ち悪くさせてしまっていたらごめんなさい。
コメント