いや、実は、具合が悪いとか言わないほうなんだけど(基本的に具合良いしw)、ここ2週間くらい「排尿時の違和感や痛み」ってのがあったんだよね。
・痛いところが変わる
・尿が濁ったり、血が混じったりはしていない
・熱はない
・最初のうちは排尿の最後にズキッと痛かったが、だんだん排尿時全体的に痛くなってきた
・痛みの移動と排尿時の痛みの継続とともに、尿の出る勢いが弱ってきた
などという感じだったので、炎症や感染症ではない(思い当たる節もないww)と判断。
ネットで調べてみたら、まず間違いなく「尿道結石」だろうという結論に達した。
となると、医者に行ったところで、水を多めに飲んで様子見る、あるいは、ひどい場合は麻酔してカテーテル、あるいは衝撃波で粉砕だと思うので、これが本当にひどい状態なのかどうかよく分からないってのもあって、水とかビールとか水割りとかを飲みつつ過ごしていた(腎臓に石が詰まって尿毒症になって死にかけた人を知っているんでナメてた訳ではないですが、熱がなかったので)。
というわけで、出たんですねぇ、、、。でっかい石が。
排尿の水圧で勢いよく飛び出してきて、便器に「コロン」と当たって転がっていった。小梅の種くらいの茶色い石だったな。こりゃ、痛いはずだ。何が、「コロン」だよこの野郎、ってことで、さすがに拾う気はしなかったが、本来は、拾ってその成分で原因を推測すべきなんだよねw ま、結石では、痛いので有名な尿路結石(腎臓から膀胱の間)ってのがあるけど、その症状は感じたことがないので、どこでできた石なんだか、どこでそんなにデカくなったんだか、よく分からんのは多少不気味ではあれどね。体質だと思うので、また出るかもしれんね(苦笑)
それにしても、石が出て以降、ウソのようにスッキリ小便が出る。キレも良い。我慢も効く。痛みはもちろん、違和感等もまったくなくなり、素晴らしく快調だ。頻尿だの我慢が利かないだの、年のせいかと思っていたけれど、石のせいだったのかもしれん。となると、膀胱からずいぶん時間をかけてじわじわと移動した、ってことになるね。
友人が「トイレで小さくガッツポーズ」とネットに書き込んでいたのを見たことがあるけれど、気持ちはよく分かる。今回、大きくガッツポーズだったなw
コメント