クルマを替えた。
インプレッサの1.5リッターからフォレスターの2リッターへ。
横浜ナンバーから富士山ナンバーへ。
ノンターボの6速マニュアル(マニュアルは割高な感じだがCVTはどうもダメなので)。
最低グレード(十分だ)なので、インプレッサより安いくらいw
赤いのが欲しかったんだけど、安いグレードにはないのであった。
5年リースで4年経過したところなのだが、あと1年払い続けるより払う金が少ないのと、山なので四輪駆動も良いか、と考えて乗り換え。
ま、メーカーとしては、台数が出て欲しいのだろうね(環境負荷とかは措いといてw)。
月間走行距離を1000キロから1250キロに増やしたので、リース代は数千円上がるけど、リースなのでドカンと金が出ていくわけではなく、富士山ナンバーに「機種変更」って感じか、、、w
この機種変更感覚がリースの良いところでもあり、罠でもあるなw
そういうわけで、人生初の
・4ドアセダンでないクルマ
・ハッチバックのクルマ
・4輪駆動のクルマ
・SUVカテゴリのクルマ
なのである。
第一印象は、なんだかモッサリしたクルマだなぁ、、、ww
多分、これまで乗ったクルマのなかで、一番モッサリしている。
事故率が低く保険がインプレッサなんかより安い、ってのも納得。
車高と全高が高いので、乗り降りしやすい、ってのが良いね。
これまでつないでいた初代の iPod touch は、新しいカーナビには認識されないようなので、iPad を接続してみた(苦笑)。
機種変更には、周辺機器でいろいろある、ってことだなww
コメント