いやー、サントリーはイカンな~。
ちょっと前のことだけど、セブン-イレブンで謝恩なんたらとかでプレミアムモルツが20円くらい安くなってたので買ってきたら、全然美味くない。
久しぶりなんだが、マジで、特徴的な華やかな香りがない。
ま、以前も2本買ってきたらロット違いでまともなのとダメなのだった、ってことがあるが、、、。
ってのは、ま、措いといて(こんなことは想定内だw)、そんなことよりも、グラスに注いだら量がなんか少ないと思ったら330mlでねぇの!!!
プレミアムモルツは前からそうだったか? とサイトを確認したら350と330があって、「330はコンビニ限定」と抜かしておる。
他のメーカーではこんなことはない。2種類用意する方がコストだろうに。
コンビニだって、他の缶と並べたら背が低くてすぐにバレちまうから、なんとか目立たないようにと不自然に変なものと並べたりしている(苦笑)。
ま、こんなものを作らせて(のか知らんが)シラっと売っているコンビニも同じ穴の狢ではあるのだが、、、。
ま、世の中、罠が多い。
20mlとはいえ、騙された感じでとても腹立たしい。
え? ちょっと安くなってるからってホイホイ買ってしまう情弱なオレが悪い?
はいはい、、、w
サントリーはウイスキー以外はホントにダメだ。同じ会社とは思えないことを平気でしている。
吉野家は牛丼以外はダメ、的な、、、w
一つだけ、サントリーの名誉のために付け加えると、水色の缶の限定醸造ペールエールは良かったね。
ペールエールを名乗るには軽いけど、なかなか良いバランスで美味いと思った。
コンビニは、基本、高いので、ビールは買わないようにしているし(ビールはAEONでね)、プレミアムモルツなんて輪をかけて高いし、冒頭にも書いたけど安定していないイメージがあるので、まず買わないのだけれどね。
最近は、コンビニでしか売ってないのもあるので、たまには「コンビニ限定モデル」を試しで買うこともあるけれど、それでも、これは美味い! なんてのは、まずないね。
最近見ないが、アサヒの「ザ・エクストラ」はちょっと良かった。「ザ」じゃなくて「ジ」だと思うけどw
というわけで、2、3日前にAEONにビールを買いに行ったら、ヱビスが200円切っていた(税別)ので4本カゴに入れてレジに並んだ。
コンビニだとまず買わないけど、40円近く安いし、コンビニの黒ラベルよりさらに10円近く安いので、つい。
そしたら、オレの後ろに並んでたゴミ屋敷の主みたいな汚いオバちゃんが、「ヱビスなんて高級品はウチじゃ買わないよ。こんなに買って、こりゃ贅沢だ~」と壊れた蓄音機のようにこっちが反応するまでデカい声で喚いていた。
どうして見知らぬ人にこんな態度がとれるのか理解できないね。
ま、世の中、罠が多いし、いろんな人がいるww
コメント