標高951mの店では、一昨日、雪がちらついた。
凍らなければ大丈夫なので、ノーマルで我慢していたけれど、天気予報も夜は雨か雪ということだったので、タイヤショップに持って行って交換してもらった。
翌日の富士山は、冒頭の写真のごとく、見事に御殿場方向に雪が伸びていた。
春にノーマルに戻したときは自分でやったのだが、ちょっと腰痛が出てしまって、ここで重いSUVのタイヤを運んだりしては、さすがに止めを刺されそうなので、2160円でお願いした(まったく、年を感じるw)。
クルマ全体をリフトで揚げて四輪を浮かせての作業。
30分かからないし、トルクレンチで締め付けるし、エア圧もちゃんとしてくれるし、ノーマルは袋に入れてくれるのだから、とてもありがたい。
以下、タイヤのメモ。
・ノーマル(225/60/17)
>4430キロ走行後、2014年12月中旬にスタッドレスに換装
>2015年3月下旬に前後を入れ替えて使用再開
>積算計は18655キロ、ノーマルとしては合計15355キロ、
1万キロ以上、この前後で走ったので、今度は、前後入れ替えてあと5000キロくらいか?
(ということは来年の夏前に買わないとならんな、、、)
2015年12月中旬にスタッドレスに換装
・スタッドレス(215/70/16)
>3300キロ(積算計は7730キロ)走行後、2015年3月下旬にノーマルに換装
>2015年12月中旬に積算計18655キロで前後を入れ替えて使用再開
記憶では使っていた方を右前などと記していたはずなので、右前を右後ろにとしたのだが、、、w
ま、でも、3300キロなら入れ替えなくても良いくらいの距離なので、良しとしようw
ノーマルタイヤは、引っ越してアパートが1階になったのとベランダがそこそこ広いので、アパートのベランダにブルーシートを掛けて保管。
ま、盗まれる危険性もなくはないが、、、。