今回の引っ越し、実は裏テーマは「キャンプ」。
例えば、レオパレスには電子レンジが備え付けだったので、インスタントコーヒーを水に溶いてレンジで1分だったけれど、今度は火はキャンプ用のバーナーかカセットコンロ。
でも、カセットコンロは鍋前提なのでキャンプ用の薬缶だと径が小さくて乗らない。
というわけで、キャンプ用バーナー(換気には気を遣う)で湯を沸かして、ファミリーマートのドリップパック(ちゃんと淹れるとけっこう美味い。店頭の100円コーヒーは超える)のコーヒーを飲む。
でも、ここで、まともなコーヒーが飲めるからとフィルターだ豆だなんだと買い始めると、買い物が買い物を呼んで際限がない。なんだかそれは違う気がしていて、アパートではキャンプ的な制約を楽しむ、という感じなのだな。そもそも、朝にアパートでゆっくりコーヒーを飲む、なんてのは「業務上、火曜の朝だけ」なのだ。
あ、キャンプ用のクッカーならカセットコンロに乗るので、インスタントラーメンが作れるか。などという感じで、電子レンジもガス台もどっちも5000円くらいで買えるのだが、あまり買う気にならないのであった、、、w
部屋の酒飲みスペースもキャンプ用品で(テーブルクロスをかける)。ま、飲む場所と仕事する場所は分けないと、キーボードに液体ぶちまけたりして危険だ。これらはクルマにいつも積んでいたので、クルマの荷室が広くなって良いw
このサーモマグは、保温性が良いので、氷が融けないのがイイ。
17時過ぎに入れた氷が、寒い時期とはいえ19時半になってもまだ残っている。
刺身の醤油皿はシエラカップだし、枕元には電池だけどランタン。
ま、とにかく、人生はキャンプなのですわw
コメント