御殿場駅前で「廃業した映画館をリノベーションして、シアターのあるゲストハウスに生まれ変わらせる」というプロジェクトが進行しています。
現在、下記リンク先で、クラウドファンディングをお願いしています。少額から出資可能です。
https://camp-fire.jp/projects/view/230276
出資者へのリターンとしては、宿泊だけではなく、グッズなどもあります。
世界遺産である富士山の麓に、格安で泊まれる宿泊施設を作る取り組みです。
まずは、日本の皆さんのご支援が必要です。ご支援、よろしくお願いいたします。
このブログを運営をしている私は、飲食業を営んでもいます。とはいえ、夜は「客」だったりもします。
店や仕事の都合で御殿場駅の近くに引っ越した2005年の暮れに見つけて、よく行くようになった地ビールとピザの「HORAANA:ほらあな」という店があります。そこで飲んでいたら、「お店やってるんですよね? 今度、ビアガーデンのイベントがあって出店するんですが、一緒に何かやりませんか?」と店主である勝呂恒介さん(この人の新プロジェクトが、万転ゲストハウスなのです)に話しかけられました。
こういう話は、「ヨソモノ」のおっちゃんにとってはとても有難いものです。すかさず「おっ、いいですね。ありがとうございます。ちょっと何を出せるか考えます」なんてことで、露店で売れるものを考え始めたところ、御殿場は美味いソーセージが手に入るから「ホットドッグか、、、?」と浮かんできました。屋外イベントに合いそうだし、ビールとの相性も抜群です。
勝呂氏とも「じゃぁ、ホットドッグで行きますか。ピザとは違うし、なんか良さそうですね」と合意して、翌日から試行錯誤を開始。味を確認してソーセージはここにしようと決めた御殿場の「渡邉ハム工房」さんに「サイズ指定の特注ソーセージを作ってもらえないだろうか?」と相談しに行ってみました。ありがたいことに二つ返事で引き受けていただけたので、ソーセージに負けないしっかりした味わいのパンを組み合わせて「特注裾野ポークソーセージのBig Hotdog」が完成したのです。
イベント初日、売れるかどうか自信はなかったのですが、まさかの完売。3日間で予定数量を売り切り、予想外の大成功に終わりました。
こんなエピソードもあるうえに、私の御殿場のベースともいえる店のオーナーでお互いに信頼し合っている勝呂氏の新しいプロジェクトですから、全力で応援したいのです。ぜひ、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
ちなみに、私が関わっている店「Tourist Hub TRAIL」は、万転ゲストハウス至近です。万転に泊まって、帰る心配なくTRAILで飲んでいただけると最高です。
>万転ゲストハウスのYouTube channel
https://www.youtube.com/channel/UCvUFfTsuGB_aJt2_fH-VbQA
コメント