中華の脇屋友詞さん動画を参考につくってみたら、まさに、
「ほらっ! いい~感じです」(脇屋風)
に仕上がったww
炊きたての飯と搾菜、烏龍茶で、大満足のお家ご飯(朝飯なんだがw)。
アパートには紹興酒がないので、合わせ調味料はみりんでつくって砂糖は省略、ごま油がないので辣油(むしろ自分には好ましいかもw)で代用、など多少のアジャストはしたものの、そこらで食うより美味いw
材料の写真の左下にある「大振りのみじんにしたネギとショウガ(葱姜片:ツォンジャンペン)を後入れ」ってのがポイントだ。
この合わせ調味料と葱姜片は、応用範囲が抜群に広いので、覚えておくべきだな。
動画URLは、下記。Yuji Channel も充実。
>【チンジャオロース】中華きほんのき/シャキシャキ!プロが教える炒めの技
このご時世、店の営業には制約があって多少の時間がとれる、先々につながる活動を、ということもあるのだろうけれど、とても精力的に動画をアップしているし、どれも素晴らしい品質だと思う。
特に、家庭にフォーカスして敷居を下げているのが印象的。ニンニクはチューブでもOKだったり、鍋をこれ見よがしに振ったりしない(家庭では火力とスキルの問題がある)、手に入りにくいレアな材料(銘柄肉なんかは使う)は使わない、など。
あと、いまさらながらではあれど、北海道出身だと知って、ちょっと親近感を覚えてしまったw
コメント