今朝は、冷ご飯しかなかったのでチャーハンにした。
具はネギと竹輪だけ。
・ご飯はレンジで70度くらいに温めておく
・ネギは小口、竹輪は縦1/4に切って、1センチ幅くらいにすべてを刻んでおく
・梅干を1個ほぐしてまな板の上で包丁で叩いておく
・サラダ油と胡麻油ちょっとをフライパンに敷いてショウガのみじん切りを炒める
・ショウガの香りが出たらネギと竹輪を投入、さらにご飯を投入して鍋をあおりつつ炒める
・良く混ざってきたら叩いておいた梅干を投入して全体に混ぜ込む
・塩コショウで味を調え、最後に鍋肌に醤油をちょっと垂らして香り付け
・全体に煎り胡麻を振る
1/3くらい残るので食べたけど非常に美味い!(笑)
おかずの段は、昨日はムニエルにしたタラをフリッターにしたもの。これは、タラを一口大に切って塩コショウして、小麦粉を水で溶いた衣につけて揚げるだけ。
これも、昨日の残りのチャーシュー、お土産でもらった笹かまぼこ、トマト。
ご飯の段の奥の方は、オクラの梅肉和え(これも叩いた梅に酒と醤油、レンジでアルコールを飛ばして、茹でたオクラと和える)、ラップは、黒豆、キムチ。
冷ご飯しかないと、チャーハンになるんだけど、切って、炒めて、ってことで、けっこう時間がかかる。揚げ物も放置できない調理法だし、今朝はけっこう時間を食ってしまった。
コメント