タラのトマト煮、鶏のオイスターソース炒め等
今朝は、パーシャルに残っているものを片付ける弁当。ご飯は雑穀混ぜご飯と梅干。
・タラのトマト煮(左下)
小鍋にオリーブオイルとニンニク(フライドガーリック・パウダーという便利なものが:笑)、タマネギスライス、ミニトマト数個を炒めて、野菜ジュースとケチャップ少々を入れたところにタラを一口大に切って投入。
飲み残しの白ワインを少し入れてアルコールを飛ばし、塩コショウ、醤油少々で味付けをしてソースを煮詰めて完成。
・鶏のオイスターソース炒め(右下)
フライパンに 胡麻油を敷いて、鶏胸肉を一口大に切ったものとタマネギのスライス(タラと共通)を投入。半分くらい火が通ったらざく切りにしたピーマンを投入。料理酒を振りかけてアルコールを飛ばし、オイスターソースと醤油で味付け。最後に山椒油をちょっと垂らす。
・ちくわのピーマン詰め
ちくわには、チーズが定番だけれど、実は生のピーマンを詰めるとしゃきっとした味で美味い。きゅうり、ツナペースト、ポテトサラダなど、ほかにも詰めるものはあれど、傷みそうだったりするものもけっこうある。 普段は、ちくわとピーマンの炒め物(塩味)とか砂糖と醤油で甘辛炒めなんだけれど、飽きがくるので同じ材料だけど生で詰めてみたらなかなか良かったので定番化。
このほかは、出来合いのイワシの生姜煮(右端)とミニトマト。鍋とフライパンとがシリアルになってしまって、所要時間25分ちょいかな?